夏の山里キャンプin水窪
8月8日(土)、9日(日)に、天竜T.S.匠の会の大イベント、「夏の山里キャンプin水窪」が行われました。天気も2日間とも雨に降られることもなく、すべて予定通り屋外でできました。実は、T.S.ドライのイベントで雨が降ったことはほとんどありません。そのため、季節に関係なく、雨の心配をしないでイベントの予定を決めています。自称晴れ男の集まりです。
8日は、オートキャンプ場での鮎のつかみ取り、BBQ、袋井手筒花火保存会による手筒花火の実演をしました。鮎のつかみ取りでは、水着に着替えた子供たちが、元気に泳ぐ鮎をつかもうと必死になっていました。BBQでは、つかまえた鮎のから揚げが好評でした。暗くなってからの手筒花火は大迫力でした。キャンプ場に設営したテントで、川の音を聞きながら就寝。
2日目は、木工教室で踏み台を作りました。台の足の角度が直角ではなく、転びにくいようハの字に開いているので、ビスで固定するのが難しそうでしたが、子どもたちは真剣な表情で作っていました。流しそうめんの後は、プロがチェーンソーで作った丸太の椅子や、カエルのチェーンソーアートが景品のビンゴ大会でした。匠の会ならではの景品です。
今回も盛りだくさんの内容でしたが、無事に終えることができました。
遠くから来てくださった皆様ありがとうございました。また、スタッフの皆様もお疲れ様でした。
« 「住まい自分流」に掲載されました! | トップページ | 名古屋のO様邸現場見学 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント